本日は、初参加の当事者さんが居られて大変に盛り上がりました。
本来のテーマとは別に、せっかくプリズム交流会にたどり着かれたのですから、ゲストさんの悩みを全員でサポートをしようということになりました。
お悩みリストは
・病院で障害年金の手続きをお願いしているが、医師は当事者の承認なく、勝手にスタッフに個人情報を聞きまわっている。不信感一杯だ。
・医師や周りの他者から、「一般就労ができる」と言われているが、一度も働いたことがなく、自分としては就労支援事業所B型へ通いたい。
・しかしB型で良いウワサばかりを耳にする。おかげで躊躇して一歩がでない。
などの課題であった。
そもそも話すことが苦手な方の場合、周りが勝手にフィーバーし、話をどんどん進められても困りますし、ピア・アドバイザー自身がうまくいったからと言って、全ての障害者に当てはまるとは限りません。相手の話しを傾聴し、解決法を自分で見出すようにサポートすることが重要なのです。
次回をお楽しみに!
次回は、9月21日(土)10時~12時 熊本市障害者福祉センター希望荘2回